ktkt's BLOG

何事も形から入るアニゲーオタのブログ

三浦半島サイクリングレポート

6/中旬 三浦半島サイクリングに愛車DAHON MuSLXで走ってきました。

コース

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722192903p:plain

横須賀市からスタートして鎌倉まで走るコースでした。

サイクリング様子

横須賀市に9時30分到着。ここはハイスクールフリートというアニメの聖地です。ここでしか買えないグッズがあるのでそれに合わせて来ました。少し開店まで時間が空いていたので横須賀を観光。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722193943j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722193955j:plain

 

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722193925j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722193933j:plain

横須賀のヴェルニー公園を散策したときの写真。私でも知っている艦が出てくるのでワクワクしました。

そしてグッズ購入のためさかくら総本家へ。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722194430j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722194411j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722194420j:plain

店内の写真。いい写真が無くて申し訳ない。和菓子屋さんです。きっちり目的を果たしていざサイクリングです。

あと横須賀カレー屋さんにおいてあるポップ。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722194756j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722194745j:plain

2枚目のポップの絵柄がとても好きで何回も横須賀に行きたくなります。今度はいつ行けるかなあ。

天気

この日は午後には快晴ということでしたがサイクリング開始時は曇り空で不安でした。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722194926j:plain

ですがすぐに天気予報通りの快晴に恵まれました。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722195021j:plain

私は昔に沖縄に行ったことがるのですが三浦の海はそれ以上に綺麗だと思いました。既にここがサイクリングやツーリングで人気の理由がわかりました。感動しました。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722195317j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722195330j:plain

海は勿論ですが陸?の景色もよかったです。所々開放感のある景色を楽しめました。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722195524j:plain

サイクリング終盤

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722195621j:plain

厳しい坂もいくつかありましたが終わってみるといい思い出です。不思議です。↑の写真はその坂の上から撮ったものです。全く傾斜が伝わらなくて自分のレポート力の無さにがっかりです。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722195825j:plain

サイクリング折り返しにあるモニュメントです。こういうのってモチベーションあがったり休憩の目安になってありがたいです。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722200057j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722200106j:plain

由比ガ浜ガリガリ君チャージ。このサイクリングをした6月中旬の気温は快適そのものでした。この記事を書いているのは7月末ですが暑くて外に出るのが辛すぎます・・・。またこの頃の気温に早く戻ってほしいです。

由比ガ浜で30分ほど黄昏てから鎌倉へ。海は癒されます。泳がない派の気持ちが最近分かるようになりました。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722200552j:plain

鎌倉はこの日激込みでした^^; 人が多すぎて駅でMu SLXを袋に入れるのが難しいと思ったので隣の駅まで追加で走りました。横須賀や由比ガ浜、鎌倉など三浦半島には名所が多いですね。今回は走り切るだけで夕方になってしまったのでまた遊びに行きたいです。

サイクリングリザルト

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180722201700p:plain

朝10時から開始して17時には鎌倉についたと思います。体力的にはまだ余裕のある状態でした。初心者、中級者に丁度いいコースなんでしょうね。

 

以上が今回のレポートです。ほんとに楽しかった!また行きたいです。まだサイクリング行ったけど記事にできていないので順次更新予定。

 

DAHON MuSLX 貧脚のスピードレポート

江戸川サイクリングロードに挑戦してきました。楽しかったけどしんどかった。帰りは折り畳みの強みを活かして輪行して帰りました。

DAHON MuSLXを買った理由は輪行できてそれなりに走れることを期待してです。今回の記事では期待する走りが得られたかどうかを書きます。

 

私のプロフィール

私は20代後半で社会人になってからはほとんど運動をしていません。BMIが25を超えて肥満扱いになったことにショックを受けています。それで始めたというわけではないですが、5月から自転車で少し遠くに行くようになりました。今回のサイクリングまでの1か月は毎週50㎞ほどを走っています。

何が言いたいかというと全くの初心者です。貧脚です。そんな私がDAHON MuSLXというスポーティな折り畳み自転車でサイクリングロードをどれだけのスピードで走れるか、という記事をお届けします。

コースとサイクリング結果①

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180606195834p:plain

画像はGarmin Connectからキャプチャした走行ログです。思川サイクリングロードからスタートして一般道に一度出て江戸川サイクリングロードまで行きました。そのあとは葛西臨海公園まで行ったんですが、途中でサイコンの操作を誤って記録を切ってしまったんですね。初の100㎞サイクリングの記録が残せずで悲しみです。

 

今回の計測では休憩や信号待ち時はスピード計測から除外しています。そのため画像のタイムは休憩なしの時間になっています。実際には7.5時間かかりました。(思川4:30~葛西臨海公園12:00)

 

サイクリング結果②

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180606200620p:plain

サイクリングの詳細ログです。標高差はほとんどなく平坦で走りやすい道でした。最高速度は35㎞/hを記録していましたがおそらく高架下を通る時の下りによるものだと思います。自力でのマックスは27㎞/hかなと思います。

DAHOM MuSLXというか折り畳みの限界を知った。

まず平均スピードですが私が長距離走行できるように温存して走れるスピードの限界が23㎞/hでした。出そうと思えば30㎞/hまでは出せますが持って10分だと感じます。ノートライですが。

私はロードバイクを持っていませんが、調べるとロードバイクなら25㎞/hはゆるポタの速度みたいですね。実際私がサイクリング中、ロードを追い抜くことは一度もなかったです。皆さん私の1.5倍くらいのスピードで前を行ってしまいます。

 

当たり前ですがこんなに差があるとは思ってませんでした。定価18万なのでもうちょっと追いつけると期待してましたが、折り畳み(ミニベロ)は速く走るための乗り物ではないということがよくわかりました。

 

終わりに

↑の文章だけだとDAHON MuSLXを酷評してますが、これはロードと比較してしまっているからなんですよね。スピード以外なら何の文句もない自転車です。軽くて輪行も初心者の私でも出来ましたし、乗り心地も初心者の私が100㎞走れるぐらいには良いです。輪行のしやすさを活かした楽しみ方をしたいです。次は三浦半島に挑戦します!楽しみです(´ρ`)

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180606205922j:plain

思川と渡良瀬遊水地(谷中湖)サイクリング 最近自転車にはまってます。

更新の間隔がすごく開いてしまいました。ネタがないのと長期出張で引っ越しなど言い訳が重なってます。

 

とくにアニメ・ゲームに関するネタがないのが痛い。

そこでというか今回は最近ハマっているサイクリングネタを書きます。

 

マイ自転車紹介

まず自分の自転車の自慢から。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180601211451j:plain

DAHON Mu SLXです。Amazonから買いました。

重さは折り畳み自転車としては軽い8.6㎏。持ってみると思いですが比較するとはっきりとわかる軽さです。これで輪行していろんなところを走るのが今の目標です。

サイクリングマップ紹介

その第一弾となるサイクリングがタイトルの思川と渡良瀬遊水地です。大御所のサイクリングロードではないかもですがトライアスロンの大会やってたりレンタサイクルやってたりするくらい自転車に優しいところが渡良瀬遊水地です。そこと隣り合って走っているのが思川で、小山駅からこの思川に沿って渡良瀬遊水地に向かって走るのがおすすめです。私が通った道をGoogle Mapでメモしておきましたので参考にしてもらえればと思います。

drive.google.com

いろんなサイトで地図情報が見れますが、Google Mapに落とし込んであるところってなかなか無いなと思って作成しました。サイクリングするならスマホGoogle Mapをカーナビ代わりにしたいですよね。使いやすい。全国のサイクリングロードをGoogle Mapにデータ化してほしい・・・。

以下にサイクリング中の写真を貼っておきます。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180601212350j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180601212403j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180601212412j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180601212421j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180601212431j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180601212510j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180601212521j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180601212530j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180601212458j:plain

終わりに

小山駅からだと30㎞~40㎞ぐらいになりますが渡良瀬遊水地の周りを走るのでは無く途中で横断したりすることで距離を調節できると思います。あとは古河駅からスタートするなど。

こんな感じで今後はサイクリングの記事書いていきます。明日は江戸川、その次は霞ヶ浦三浦半島に挑戦予定です。三浦半島の横須賀ではハイフリのイベントも参加予定なのでそのレポートもできたらと。よろしくお願いします。ではでは

無印良品で痛クッション作成

久々になった更新です。書くネタがないです。。。
今日は昨日誕生日を迎えましたストパンのキャラクター、エイラ・イルマタル・ユーティライネンのオリジナル痛グッズを作ったお話を書きます。
エイラ誕生日おめでとう!!

 

無印オリジナルプリントサービスを利用

無印良品の店舗サービス | 無印良品

↑が今回利用したサービスです。対象の店舗に画像データを持っていけば、その場で買った無印の商品にプリントしてもらえます。出来上がりまでは時間がかかりますが、手軽に痛グッズが作れます。
↓が私が使用した画像です。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180222174527j:plain

頑張ってinkscapeを使って作りました。検索で出てくる画像では解像度が悪くて出来上がりが心配だったので(´ρ`)

完成品

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180222175323j:plain

しっかりと出来上がってます!!

クッション以外にもトートバッグやTシャツなどにも印刷してもらえるみたいです。オリジナルグッズを作りたいけどどこに頼んだらいいかわからない人は無印良品を使ってみるといいかもです。

 

おわりに

改めてエイラ誕生日おめでとう!1日遅れすみません><

今年はストパン10周年のため大きなイベントがでるはずなのですごく楽しみです。いえーい

ミキサー無しでゲーム機の音とPCのボイチャをヘッドホンに出力する

こんにちは。

最近イカゲーを友人と遊ぶのにハマっています。その時、ノートPCのボイチャソフトを使って通話しつつゲームをしますが、ゲーム音とボイチャを一つのヘッドホンから出すにはミキサーと呼ばれる機器が必要となりますがちょっと高価です。

もう一つの方法としてミニプラグの穴×2とミニプラグの付いた以下の商品とスマホを使う方法があります。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00009VTKU/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1

しかしこの方法にも問題がありスマホのマイクしか使えないため相手に聞こえる声が遠くなりやすいです。

 

そこで既に手元に持っていたG430のマイクを使いつつゲーム音とノートPCのボイチャをヘッドホンから出す方法を見つけたので紹介します。

使用機器

  • ノートPC:VAIO DUO13
  • ヘッドセット:G430
  • ゲーム機:PS4Nintendo Switch
  • プラグ:ミニプラグの穴×2とミニプラグの付いたプラグ
  • ステレオケーブル1本

接続方法

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180111225506p:plain

G430にはミニプラグからUSB端子に変換するケーブルが付属しています。このケーブルが画像左下の白いやつです。これをノートPCに接続、そしてケーブルのもう一端にG430のマイク端子を刺します。音が出る方のプラグは画像真ん中の方の黒いプラグ穴に刺します。黒い機器のミニプラグはノートPCのミニプラグ穴に刺します。黒い機器の空いている穴にはステレオケーブルを刺し、もう一端はPS4コントローラ、またはテレビのヘッドホンのところに刺します。

分かりづらいですが接続は以上です。

一応実際に接続した写真を貼っておきます。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180111232424j:plain

設定方法

ノートPC側でちょっとした設定が必要となります。音声デバイス設定と入力デバイス設定です。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180111230847p:plain

Windowsでのやり方のみ書きます。タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックし、出てきたメニューから再生デバイスを押します。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180111231045p:plain

スピーカー Realtek High Definition Audio(PCによって違う?ミニプラグから音を出す時の奴を選択してください(;´Д`))を選択し規定値に設定します。次に上にあるタブから録音をクリックします。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180111231401p:plain

Logicool G430のマイクを選択し規定値に設定します。念のためにG430のマイクで音が入っているか確認してください。(音が入ると設定右のバーが反応します。)

設定は以上です。ゲーム機を着けて、ボイスチャットのテスト機能を使って音とマイクが機能しているのを確認してください。

終わりに

今回の記事が誰かの役に立つと嬉しいです。私が調べた範囲ではこういう接続方法の情報が見つけられなかったので・・・。分かり辛いところ、もしくは間違っているところがあったらすみません。(´ρ`)

無印良品 パラグライダークロストートバッグのレビュー

あけましておめでとうございます。今日は遠征(お出かけ)に便利なバッグのレビューを書きます。

年末にガルパン博覧会とコミケに行ってきました。私は地方在住なので持っていく荷物をなるべく減らして、かつ持って帰られる量を多くしするために、新たにバッグを新調しました。それが下です。

www.muji.net

いつも私はリュックサックとポスターケースを持って東京に行き、帰りに買ったものをトートバッグに入れて帰るといった感じです。これまでは二次元コスパで買ったトートバッグを使っていました。ですが持っていくときにかさばる、そして帰りに使うときの容量が小さいと感じていたので今回の無印のバッグを買いました。

今までのトートバッグとの比較

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180102022748j:plain

今回新たに買った無印のバッグにはケースがついています。上の写真はケースに入れたバッグ(左)と二次元コスパのトートバッグを畳んだものです。面積は無印のバッグの方が大きいです。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180102022751j:plain

厚み比較。こちらもというか、無印のバッグの方が厚みがあります。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20180102022754j:plain

大体の容量比較。さすがに無印のバッグの方が大きいです。

 

新しいトートバッグの容量は十分な大きさで今回の遠征に非常に助かりました。ポスターケースも完全にではないですが持ち運ぶには十分に入るようになりました。チャックも付いているのでそこも便利でした。

携帯性ですが畳んだ時の大きさはこれまでのバッグの方が小さかったのですが、それほど差がないこととケースに入っているためリュックの中でまとめやすかったので満足しています。

 

こういう買い物をすると出かけるのが楽しみになります。また便利だなと思ったものがあれば記事を書きたいです。

タペストリーを開き戸の代わりにしてみた

こんにちは。今回は等身大タペストリーをクローゼットの扉(目隠し)代わりにした方法を書きたいと思います。おそらく殆どの人の部屋でそのまま使えるアイデアではないと思いますが私の自慢として書いておきます。

 

使ったところ

私の部屋は以前和室でした。畳だったのをフローリングを敷きなおして、いろいろと改造して今に至ります。まずは和室だったころの写真を置きます。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20171224003448j:plain

そしてだいたい同じアングルからとった今の写真がこちらです。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20171224004034j:plain

丸で囲んだところが今回説明したいタペストリーです。
めちゃくちゃ分かりづらいですが元々あった扉を外して代わりにタペストリーをかけています。

一応扉として使える

ただタペストリーを上から垂らしているのではなく、ちゃんと扉として開閉するよう工夫しました。

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20171224011544j:plain

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20171224011548j:plain

こんな感じです。どういう仕組みかというと、

f:id:ktkt-ANIME2GAME:20171224011802j:plain

L字のアルミ材質の棒を写真の金具の穴に通しています。これでタペストリーを扉のように使うことができました。

まとめ

グッズは買うのもそうですが飾り方を考えるのも同じくらい楽しいですよね。今回のタペストリーの飾り方は我ながら機能的でスペースを有効活用できたと思います。和室から今の部屋に行くまでいくつか工夫したところがあるのでまた記事にします。読んでくれてありがとうございました。

今回の記事はわかりにくい箇所があるのでそのうち書き直すかも・・・。